- 2009年2月25日 23:06
先日、友人の初窯の席にお世話になりました。そのときに入れていた「左馬」の湯飲みを頂きました。
「左馬」は昔から、福を招くめでたい商売繁盛のいわれがあります。その由来は諸説ありますが、「うま」を反対から読むと「まう=(舞う)」で、お祝いなどの席で踊られる舞を連想させる事などが言い伝えられています。
「左馬」は、馬の字が逆さまに書かれている将棋駒が有名でですね。
家を新築した人や商売を始めた人への贈り物として重宝されています。
今でも、「左馬」「左駒」は、福を招く商売繁盛の守り駒とされています。
焼物の世界では、新しく築いた初めての窯焚に成功を願って左馬の描いた作品を焼いたそうです。
文化文政の頃には、唐津の左馬の茶碗や湯飲みは、病魔、中風除けとして縁起の良いもとして扱われているそうです。
ありがとうございます。
- Newer: 胡蝶楽群遊工房の看板
- Older: 福田 美津子 作陶展