古唐津に魅せられて
見上げてごらん夜の星を
- 2011年4月20日 22:24
- その他
明るい未来を、子供達に繋げていかなければいけませんね。
この歌を聴きながらそんなことを考えています。
被災された方へ、この思いはきっと届くと思います。
3月11日の東日本大震災が発生して1ヶ月、酒造メーカのCM
「上を向いて歩こう」を ご存知でしょうか?
明日に向かって前進できるように 願いを込めて歌いつないでいくリレー式のCMで 歌われているのは、広く国民に愛されている坂本九さんのの「上を向いて歩こう」と「見上げてごらん夜の星を」の2曲です。
参加アーティストは、総勢71名参加されているそうです。
歌手だけでなく 女優や俳優といった有名人も参加されています。
次々と登場し 楽曲の1フレーズずつ 歌っています。
出演アーティストは、
矢沢永吉 近藤真彦 水前寺清子 堺正章 和田アキ子
松田聖子 ムッシュまかやつ ハリウッド俳優、
トミー・リー・ジョーンズ。
俳優では
三浦友和 竹内結子 高橋克実 小雪 宮沢りえ ベッキー
堀北真希 高島彩 榮倉奈々 小栗旬 大南南朋
大滝秀治 加藤茶 仲本工事 本木雅弘 テリー伊藤などが参加されています。
CMには、30秒バージョンと60秒バージョンがあり 全部で30種類あるそうです。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
上を向いて歩こう
- 2011年4月19日 23:11
- その他
連日のニュースで流れている東日本大震災の詳細ですが、被災の状況が日々明らかになるにつれ、過酷になっていく現状に、自分の無力さを日々実感しています。
人の心を動かすCMをつくれる企業がありますね。素晴しいと思います。
生きている「今」を大切に「上を向いて歩こう!」
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
放浪の天才画家「山下 清」展を見に行きました。
開館前の9時20分に長崎県美術館について、開館まで時間があったので水辺の森公園を散歩して5分前に美術館に行きました。
開館前にかかわらず多くの人たちがすでに待っていました。
前回は、院展を見に来たのですが、そのときよりもたくさんの人が鑑賞しにきていました。
特に子供が多かったですね。
それと車いすの方もたくさん見られました。
今回の展示会で驚いたことは、一つ一つの作品に説明が記載していることと、山下清画伯の言葉が載っていたことです。
その言葉を少し・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
「阿修羅像と仏像の魅力」のページを作りました。
- 2010年6月 2日 22:47
- ホームページ
先日、「仏教の教え-仏陀の教え」のホームページを作ったのですが、仏像のことも調べていましたので「阿修羅像」のページを追加する形で作ってみました。
まだまだ、途中ですが、これから少しづつ追加していく予定です。
仏像につてのサイトはたくさんありますが、自分なりの思いを伝えていけるようなページにしたいと思います。
仏教にしても仏像にしても「時代」が変わっていく度に変化していることがわかります。
そのためにその時代時代でいろいろな考え方、仏像の作り方が違うのもとても興味があって、切り口をかえればいろんな方向から「日本の仏教」について知ることができますね。
サイトは
http://ashura.kokaratu.com/
になっています。
興味がある方は見てください。
以前に作った「阿修羅の魅力」のページもよかったら見てください。
あわせて「仏教の教え-仏陀の教え」のページも見て頂ければ、仏像の見方も変わってくるのではないでしょうか。
これからもいろいろな方向から仏教を題字としたページを作っていきたいと思います。
古唐津の研究もする中で「日本」というものを調べていけば「仏教」と「神道」は切り離せない「テーマ」となっていますね。
何事もそうですが「調べていけば何でも奥が深いものです。」
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
「仏教の教え-仏陀の教え」のホームページを作りました。
- 2010年5月17日 20:37
- ホームページ
約10ヶ月ぶりの更新になります。いろいろ忙しかったこともありますが・・・
昨年の9月の中旬に、九州国立博物館で「国宝阿修羅展」を見に行きましたが、そのときに約3時間ほど行列ができていて待たされて「阿修羅像」を拝見しました。
元々仏教には興味があったのですが、そこで感銘を受けたせいもあって、なぜか仏教というか仏陀の教えについて非常に興味を持って、半年間本を読みっぱなしでした。
それで、いろんなサイトも見て回ったのですが、なかなかわかりやすく解説しているサイトもなかったので、「じゃあ自分で作ってみるか」ということで、作ってみました。
サイトは
http://buddha.kokaratu.com/
になっています。
興味がある方は見てください。
以前に作った「阿修羅の魅力」のページもよかったら見てください。
最近は「仏教ブームとかいわれていますが、ブームに終わらず仏陀の教えを守っていきていければいいなと思います。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
蓮の花(羊草・ひつじそう)
- 2009年7月13日 18:24
- その他
蓮の種類は世界で300数十種類あり、蓮の花の命は4日だそうです。
1日目は朝6時ころから開き始め、蕾がふくらんだお椀形に開きます。
この後、じきに閉じて蕾の状態に戻ります。
2日目は、暗いうちから開き始めて、深皿状になるまで開きます。
このときが蓮の一番花の美しい時でしょうか。
朝9時ごろまでが見ごろになります。
そして、午後には閉じてしまいます。
3日目は同じように開いて、さらに下の方の花びらが水平になるくらいまで開きます。
そして、花のの色も少し褪せてくるみたいです。
4日目は朝開いたあと、だんだん花びらが散りだして、午後には全部散ってしまいます。
何と潔い事でしょうか。
そして、「羊草・ひつじそう」とは
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ぐい呑み-お気に入りの一品(粉青沙器)
- 2009年7月 5日 00:06
- 陶芸
作品集には載せていない最初に作った粉青沙器のぐい呑みです。
「粉青沙器」とは「粉粧灰青沙器(ふんしょうかいせいさき)」の略語で、李朝時代の15~16世紀にかけて作られた、『白化粧を施した上に青磁釉を掛けた陶器』を意味します。
なかなか、思うようにできなかったのですが、
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
田植え
- 2009年6月29日 22:58
- その他
先日田植えをしました。
稲も大きく育って、ちょうどいい苗の長さになりました。
それでも自然に任せているので人間の都合のいいように土日には田植えができませんでした。
自分で田の中に入って田植えをしたわけではありませんが、稲を畦まで運んで田植機まで渡す係です。
毎年のことですが、
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
ぐい呑み-お気に入りの一品(窯変斑唐津)
- 2009年6月14日 23:01
- 陶芸
作品集には載せていないお気に入りの一品です。
2度とできないだろうと思いますので自分だけのものとして保存していますが
友人数人から自分だけ見るのはもったいないと言われたので公開していきます。
今回は、
斑唐津なのですが、窯変で銀色になっています。
しかしながら、
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
日本の棚田百選-鬼木の棚田
長崎県東彼杵郡波佐見町の棚田で「かかし」で有名な鬼木郷の棚田を見てきました。
田植えに準備をしていますが、ふとしたきっかけで日本の棚田百選に地元の「鬼木の棚田」がのっていたので見に行きました。
田植えが終わったばかりでとても綺麗な風景です。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0