Home > その他 > 工房の「のれん」制作-その2

工房の「のれん」制作-その2

  • Posted by: 胡蝶楽群遊
  • 2009年6月 2日 20:16
  • その他

工房から「のれん」を取り外して、デザインした原寸大の紙を「のれん」に並べてレイアウトを決めました。

工房の「のれん」制作-仮置き.JPG
大きいのでなかなかレイアウトが難しいですね。

そして、レイアウトが決まったので、メンディングテープで動かないように止めていきます。
これでレイアウト決定です。
その後は、

工房の「のれん」制作-取り外し.JPG
この中に、カーボン紙を挟んで、写し取っていきます。

これは左上の蝶の部分です。
工房の「のれん」制作-カーボン写し「蝶」.JPG

この部分は右上の「胡蝶」の部分です。
工房の「のれん」制作-カーボン「胡蝶」.JPG
なかなか下地が木綿のキャンパス地なのでうっすらと写る程度です。
でも見えればいいのでこのまま全部を写し取りました。

そして、実際にキャンバスに描いていきます。
使用した画材は、墨とアクリル絵の具のブルーブラックです。
当初はアクリル絵の具だけで描こうと思ったのですが、やはり墨の感じがいいかなと思って墨も使いました。
アクリル絵の具を、墨で溶くという感じです。
これで描いたのが
工房の「のれん」制作-墨で描く.JPG
今日はここまででした。
描くまでに、のれんをどのようにして描いていこうかと試行錯誤しながら、数時間このようにセットするまでにかかってしまいました。
テーブルの大きさは決まっているし、かける範囲も決まっていて、乾く時間もあるので数日かかりそうな予感です。

続きは明日以降になります。
でも墨の色もアクリル絵の具で濃くなっていい感じになっています。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://blog.kokaratu.com/mt/mt-tb.cgi/31
Listed below are links to weblogs that reference
工房の「のれん」制作-その2 from 古唐津に魅せられて

Home > その他 > 工房の「のれん」制作-その2

Search
Categories
Links
Feeds
Photos

ページ上部へ戻る