Home > その他 > 梅干し作り

梅干し作り

  • Posted by: 胡蝶楽群遊
  • 2009年6月 7日 21:00
  • その他

実家で梅酒作りをしました。というか色々作り方を習いました。
梅酒作り-紫蘇.JPG
まずは、紫蘇を綺麗に洗って、それを一度干して水分を飛ばします。
こうすることによって、紫蘇の色を良くするそうです。水分があると色が悪くなるそうです。
そして、乾いた葉を一枚一枚茎から葉がしていきます。
これが結構手間がかかります。
そして、梅は・・・

3種類の梅を浸ける予定です。
梅干し作り-梅の塩浸け1.JPG
梅干し作り-梅の塩浸け2.JPG
梅干し作り-梅の塩浸け3.jpg
これだけ浸けても家族で毎日食べるので1年もするとなくなります。
梅は、親戚や近所から頂いた物だそうです。
しかし義母は、酸っぱい物が苦手なので、私と孫のために作っているような物です。

タマネギも同じように吊してありました。
向こうに見えるのが土壁なので趣がありますね。
今は少なくなった昔の田舎の風情が残っています。
ここに来ると何か懐かしさを感じることができます。
梅干し作り-タマネギ.JPG
梅干し作りも、タマネギ作りも手間がかかりますね。
お昼にはもぎたての枇杷も頂きました。
人智と土の恵みに感謝。

Comments:0

Comment Form

Trackbacks:0

TrackBack URL for this entry
http://blog.kokaratu.com/mt/mt-tb.cgi/34
Listed below are links to weblogs that reference
梅干し作り from 古唐津に魅せられて

Home > その他 > 梅干し作り

Search
Categories
Links
Feeds
Photos

ページ上部へ戻る